
アメリカ大統領選挙
昨日、私が事務局長を務めている中国ビジネスフォーラムの第56回講演会が日本工業倶楽部にて開催されました。 フォーラム代表の沈先生から開会の挨拶として...
ブログ
昨日、私が事務局長を務めている中国ビジネスフォーラムの第56回講演会が日本工業倶楽部にて開催されました。 フォーラム代表の沈先生から開会の挨拶として...
10/26(月)新たなオフィスで業務を始めました。 月曜日の午前中はいつも通りZoom、Teams、Slypeでの会議で終わってしまい、ランチ後の会...
3年ほど本社オフィスとしていた神保町から三越前駅近くへ移転をすることになりました。 2002年9月に起業した時は新宿区、2003年6月以降いくつかオ...
”自分のしたいことが自分の知らぬうちに人の役に立っている形になるまで修行しなさい” まだまだ未熟もので、煩悩の塊ではありますが、起業して間もなくであ...
“言葉を尽くしたコミュニケーション” “Speak your mind in writing, but always with respect.” ...
何と言っても、人の役に立つこと。 すり合わせ技術・・・指示をしてやらせるのではなく、説得しながら進めるのでもなく、お互いの納得感で仕事を進めること。...
まだまだコロナ禍ではありますが、目の前に対して最善を尽くし、終息した時に一番いいポジショニングが取れるように、日常から全ての最大を創り出せる組織であ...
以前、日経新聞の記事で読んだイケアジャパンのヘレン・フォン・ライス社長の言葉が印象に残っています。 「リーダーに求められる条件は、新しいものを学ぶ姿...
原点・・・それは、海外メーカーの日本企業への参入に無くてはならない存在でいることを目指す。。 時代と言ってしまえばそれまでですが、汚い(汚い・・・以...
創業記念日当日の朝礼で話しをした社内向けのメッセージをブログにシェアしたいと思います。 今日9月30日はNTWの創業記念日です。 2002年創業です...